あしたの放課後も一緒に遊ぼう!田辺学童保育クラブでは安心して子どもを預けられる環境をご用意しています。

about田辺学童について

留守家庭の児童が、放課後、安心して過ごせる場所として学童保育があります。
これから利用を検討している保護者のみなさまに、田辺学童がどのような取り組みを行っているのか、ご案内させていただきます。

  • 共働き・1人親世帯のため、
    安心できるところに子どもを預けたい方

  • のびのびとした環境で子どもを過ごさせたい方

  • 兄弟姉妹の代わりにさまざまな学年の子と、
    交流の機会を持たせたい方

  • 子どもと一緒にイベントをしたいけど、
    自分だけでは自信がない方

  • 父母も含めて交流の場がほしいと感じている方

第三の居場所として我が子がくつろげる場所を。

学童保育は、父母たちの「働かなければならない」「働きたい」といった必要性から、大切なお子様が、放課後、安心して過ごせる場所をという考えのもと始まりました。父母たちの手による共同運営という形で、父母で指導員を雇い、運営をスタート。今日に至ります。多くの困難や課題はありますが、学校でもなく家とも違う、第三の居場所として我が子がくつろげる場所をなんとか作りたいという思いでここまできました。

指導員からのメッセージ

「ただいま」「おかえり」がある、第三の居場所!それが田辺学童です。 子どもにとって家でもなく学校でもない学童という空間で、学年の違う子どもたちとの関わりを、毎日の生活やたくさんの行事を通じて見守り、指導してまいります。
「学童に着いたら、まず宿題!」を徹底し、それ以外は子どもたちでルール作りなどをさせて、自主性を高めていきます。
子どもと関わることが少ない親御さんには、家の中で「今日はこんなことがあったよ」「○○して遊んだよ」と、いきいきした顔で話かけてくるような、生活空間を提供できるよう日々努力してまいります。

activity content活動内容

さよこん会(歓送迎会)(4月上旬)

新入所の方の顔合わせと、卒所される方を送迎するイベントです。
さよらなこんにちは会の略称です。

学童キャンプ(7~9月の連休で)

子どもたちをはじめ父母も参加して行われる一泊二日のキャンプです。キャンプ係が毎年取り仕切る学童の一大イベントです。

クリスマス会(12月)

子どもたちが出し物を用意したり、父母も参加して大縄跳びやドッチビー大会を行ったりします。子どもたちによるプレゼント交換もあります。

父母の忘年会(12月)

クリスマス会後、父母会を兼ねた忘年会を行うことになっています。毎年の恒例行事です。

父母会

田辺学童では、毎月一回父母会を行い、報告事項やイベントのアナウンスなどの話し合いの場を設けています。父母一人ひとりが運営に携わっているということを実感してもらうため、忙しい中みなさんに協力していただき参加してもらっています。
(毎月最終金曜日)

新入所者懇親会(5月頃)

新1年生や新入所の父母たちと役員の親睦会です。新しい環境での相談事など気軽に話せる場を持とうという趣旨で開いています。

その他

  • 学童遠足
  • プールにおでかけ
  • 住吉大社夏祭りにおでかけ
  • 卒所旅行(6年生)
  • 駄菓子屋ごっこ
  • お菓子作り
  • 誕生日会

上記以外にも、子どもたち自身が企画して、イベントをすることもあります。

FAQよくある質問

子どもたちは普段どのように過ごしているの?
指導員には、下校後すぐに宿題をすませてから遊ばせるように依頼しています。
学童内では、オセロやトランプで遊んだり、読書やイラスト、工作などをして過ごす子どものほか、自分たちで考えたオリジナルの遊びをするなど、各々のペースで過ごしています。
屋外では、近くの公園で遊んだり、おやつを兼ねて駄菓子屋さんへ出かけることもあります。
イベント前には、集まって企画などを考えたりしています。
うちの子、入学してすぐに1人で通えるか心配なんですけど…
新入生の4月中の下校は指導員が学校までお迎えに行きます。ある程度慣れれば、新入生だけで小学校から学童まで通えるかを指導員が陰から見守ります(確約はできませんが、田辺小学校以外の近隣の小学校の新入生もできる限り同じ対応をしたいと思います)。
学童へのお迎えはずっと必要なの?
子どもたちの安全を優先して次のように取り決めています。
1年生は、必ず19:00 までに保護者のお迎えが必要です。
2年生以上は、18:00 までの1人帰宅認めています。
ただし2・3年生は、保護者の届出が必要です。
2・3年生は、習い事の為の一時退出(習い事終了後に学童に再登所可能)を認めています。※保護者の届出が必要
田辺学童って具体的にどんなところなの?
南田辺本通商店街の一画に一軒家を借りて運営しています。そのため暗い時間帯でも安心です。
指導員ってどんな人?
2名以上の指導員のうち必ず1名は、保育士など一定の条件に該当し、学童保育専門の研修を修了した放課後児童支援員が担当しています。そのほか、補助員として高校生・大学生、子どもたちの祖父母世代まで、さまざまな年代の方が保育の補助を担当してます。それも田辺学童の魅力の1つと考えています。指導員は保育を担当するだけでなく、長期休業中には給食を作ってくれたり、平日でもおやつを手作りしてくれたりもします。
父母会ってめんどくさくないの?
学童内での子どもたちの様子を聞いたり、学童の運営について話し合ったりす るため月に1度父母会を開いています(毎月最終週の金曜日19時半〜)。 また父母のみんなでいろいろな係を分担しているので、正直、面倒なこと もあります!(笑) 最初はそれらも負担に感じるかもしれませんが、 父母会を通じて知り合いも増え相談相手ができるのはメリットです。
利用者のみなさんは、お金も労力も取られるのに何で学童を選んだの?

最大の理由は子どもたちが学童での生活を楽しんでいるから!
それ以外にも、

  1. 長期休業中に給食を用意してくれる日がある(弁当を作らなくて済む!)。
  2. 暴風警報などにより学校が臨時休校になった際の警報解除後やインフルエンザなどで子どものクラスが学級閉鎖になった場合にできる限り対応してくれる。
  3. 授業中の暴風警報等の発令により集団下校しなければならない時や災害時には、指導員が父母の代わりに学校まで迎えに行き、父母と連絡がつくまで学童で待機してくれる。

outline学童の概要

名称 田辺学童保育クラブ
所在地 大阪市東住吉区南田辺1-2-14
電話番号 06-6629-1553
指導員体制 開所時間は、常に2名以上の指導員が常駐します
開所日 平日(月~金曜日): 13:00~19:15
土曜日・長期休暇期間:8:00~19:15
始業式・終業式:11:00~19:15
学校休校日:8:00~19:15

※原則として、お迎えは19:00までにお願いします
※閉所日:日曜日、祝日、お盆休み、年末年始など
保育料 月額18,000円(1~3年生)、13,000円(4~6年生)
【一人親家庭】月額13,000円(1~3年生)、9,000円(4~6年生)
【兄弟姉妹で入所の二人目】月額13,000円(1~3年生)、9,000円(4~6年生)
【兄弟姉妹で入所の三人目】月額12,000円(1~3年生)、8,000円(4~6年生)

※上記保育料には施設維持費(3,000円)を含んでいます。 ※長期休暇時の費用 保育時間の長い8月は、1世帯当たり5,000円上乗せとなります
その他費用について ・入所金10,000円
・給食費1食200円(保育料と一緒に別途徴収)
・その他、参加のイベントなどにより実費負担あり

アクセス