お知らせ

田辺学童は永久に不滅です‼️

2025.03.31

去る3月27日(金)は卒所旅行がありました。

皆さん、「卒所」って聞き慣れないですよね。

これは小学校卒業に伴って、「学童を卒業すること」を言います。

 

今年度、その対象となるのは我が子1人だけ‼️

普通はその学年で連れ立って行くのですが、今回の対象は我が子1人なので、どうせならみんなで卒所を祝ってもらおうと思い、全学年で行くように企画しました‼️

 

めざすは和泉中央駅のすぐ近くにあるニンジャ◯パークとHAD◯ ARENA(一応わからないように一部の文字を伏せています😁 えっ❗️意味ないって⁉️)❗️

午前中に行ったニンジャ◯パークは、そりたつ壁や

トランポリン、

ボルダリングや

跳び箱に

アスレチックなどと

様々な遊具が楽しめる施設で、我々大人はすぐに疲れて休んでしまいましたが、ほとんどの子どもは90分ノンストップで元気に遊びっぱなし‼️

 

昼食後、今度はHAD◯ ARENAへ❗️

こちらは頭と腕にデバイスを装着して、ゴーグルから映し出される映像を通して魔法のように「エナジーボール」を放って、相手の的に当てて行く対戦型スポーツの一種です。

⬆️素のようすを見るとちょっとシュールな感じですが、モニター越し⬇️だとエナジーボールや的や防御の壁があってこんな感じに見えます。

 

これやってみると大人も結構エキサイトするんですよ❗️

私も何試合かやったんですけど、相手のエナジーボールをかわしながらムキになってエナジーボールを打っているとすぐに汗だくになります。

私とうちの子以外は今回が初めてだったはずなのですが、センスのいい子はいるもんで、トーナメント戦をやったところ、私のチームは第一試合でまさかの逆転負け‼️

ただ優勝は我が子のチームでした‼️😆(4回目なんで、当然といえば当然)

まぁ今回の卒所旅行はうちの子が主役なんで、皆さん許してやってください🙇

 

そんな感じで1日中学童のみんなで楽しく遊び倒して、私も我が子も本当に素晴らしい思い出ができました。

他の子たちもみんな楽しんでくれたみたいなので、最後に6年間お世話になった田辺学童に恩返しができたかなぁと自己満足に浸っています😁

 

いやぁ、学童にはほんっとにお世話になりました。

プールやスケート、遠足やキャンプなどに連れて行ってもらったり、歓送迎会やクリスマス会を企画してもらったり、日々おやつを出してもらったり、土曜日や夏休みなどの長期の休みには給食を出してもらったり…(詳しくは過去の記事をご覧ください。2年前までは私が主に書いていました。)

ちなみに最近は長期休みになると、ボランティアで給食を調理しに来てくださる方がいて、とてもおいしいらしいです❗️

 

いきいきでは味わえない学童ならではの経験をいろいろさせていただいて、親子共々成長させてもらったと感謝しています。

皆さんのお子さんにもこの学童の楽しさを知ってほしいなぁ。

 

まだまだ学童の魅力を言い足りないのですが、長くなるのでそろそろ終わりたいと思います。

最後に…

 

私たちは今日卒所を致しますが、我らが田辺学童は永久に不滅です‼️(もうこの元ネタがわからない父母も多いですかね😅)

 

ですので、明日からの新学期、いきいきに通わせてみたものの、うちの子には今ひとつ合わないようだ…と思った方はぜひ田辺学童に見学に来てください‼️

楽しそうに過ごしている子どもたちが笑顔で迎えてくれると思いますよ☺️

 

それではみなさんさようなら👋

お知らせ一覧へ